「憂鬱の科学」(P.2)
・・・カァライルが酷評したような「快楽の計算器」としてのミル・・・(P.228)
曰く「或る種の快楽は他のものよりもより望ましく、より価値ありとの事実をみとめることは、功利主義と相容れうる概念である。われわれが他の物を評価するのに、分量とともに品質を考慮に入れるに拘はらず、快楽の評価のみについては、ただ分量のみによるべしとするのは不合理である。」彼が「満足した豚」たるよりも「不満足なソクラテス」たることを選ぶと叫んだのも、まったく同じ精神においてであった。([正]P.230)
・・・この点についてエンゲルスはブロッホ宛の書簡のなかで次のように親切な解説を加えている、――「唯物史観によれば、歴史における究極の決定的要素は現実的生命の生産及び再生産である。それ以上はマルクスも私も嘗て主張したことはない。そこで、若しこれを経済的要素が唯一の決定的要素であるという風に曲解するなら、右の命題は無意味にして抽象的な無稽のたわごとに化し去るであろう。経済的状態は土台である。(下線はエンゲルスによる(傍点?))(P.304‐305)
社會思想史 大河内一男著 ; [正] , 續 -- 有斐閣, 1951.9-1954.2, 2冊. -- (教養全書)
曰く「或る種の快楽は他のものよりもより望ましく、より価値ありとの事実をみとめることは、功利主義と相容れうる概念である。われわれが他の物を評価するのに、分量とともに品質を考慮に入れるに拘はらず、快楽の評価のみについては、ただ分量のみによるべしとするのは不合理である。」彼が「満足した豚」たるよりも「不満足なソクラテス」たることを選ぶと叫んだのも、まったく同じ精神においてであった。([正]P.244)